自分に蓋しないでね
おはようございます。
蒸し蒸しと湿気の多い朝ですね
朝は窓を開けて
子供たちを送り出しお掃除したり
洗濯干したり
一通りの事が終わってからエアコンをかけるのですが
今日はムリ😵
こんなに暑くてエアコンのない教室で勉強している子供たちは大丈夫だろうか?
どこの体育館にも冷房完備されているところはないし…
皆さまも
こまめな水分補給と塩分補給をして
熱中症にはお気をつけくださいね
昨日の話ですが
近々、部活の大会がある娘
柔道🥋をしているのですが
去年一昨年と骨折をしていて練習がなかなかできなかったのですが
今年に入ってからは
小さな怪我はあってもしっかり練習に行けていて先日、黒帯も取れ団体戦にも選ばれ
地域の大会でも準優勝🥈と
実力が上がって来ていると思っています。
大会の対戦相手が同じ学校の友達ということが決まり
部活の先生も同じ想いでいてくださっているようで、『どう戦えば自分が勝てるか考えてきて!』と言われたみたいです。
どちらに勝ってほしいということはないけど
力もついてきたし技も使えるので戦略次第では勝てるかもしれないよ!
と先生は言いたいのだろう
しかし娘は
『今まで一度も勝ったことがない』
『今日も負けたし』
『私は引きが弱いから』と
『じゃあ負けたいの?』と聞くと
『勝ちたい』と娘
『勝てるかどうかわからないけど勝てるような戦略とシュミレーションしてみたら?』と聞くと
『そんな頭で考えても相手がどうくるかわからないんだから!』と娘
そうだけど
最初から負けると思ってたら負けますよね
思っていいる事は現実になる!って聞いたことありますか?
思っていると叶う訳ではなく
思っているとそうなるように行動して行くのです
サッカーの選手や野球の選手が
将来はワールドカップにとかプログラム野球に入って…
なんて卒業して文集に書いたりしますよね
そしてその通りになる!
その人がすごかった訳でもなく
そうなるように行動しただけ
そして大切なのが
諦めないで続けたという事
脳は意外と単純で思ったことで左右されたりします
2年前
下の娘が運動会の練習で
『どうしてもお友達を抜かせないから2位になっちゃう、だから運動会も2位だなぁ』
『それじゃ2位だね!』と聞くと
『1位がいいなぁ』と娘
『ママが魔法をかけてあげる!
明日は1位明日は1位明日は1位明日は1位』
と呪文のように言ってあげました
『自分に蓋をしたらダメよ!そう思ったらそうなるよ!』と伝えて
次の日の徒競走
そうはいったものの内心ドキドキで見守っていました
結果はダントツで一位🥇
思わず泣いてしまいました
(あ〜よかった)
まだ小さかったので素直に私言葉が入ったのでしょう😊
それから毎年1位🥇
リレーや選抜メンバーに選ばれるほど
思った事は現実に起こるという事を身を持って体験した下の娘は
お姉ちゃんに対して
『思ったらそうなっちゃうよ!』と伝えていました
マイナスならマイナスに
プラスならプラスに
なかなか難しいかもしれませんが
なりたい自分になっていきましょう✨
今日もHappyな1日になりますように💕
0コメント