なんで怒鳴るの?

子供が学校でパワハラを受けていたら
親として私は何をすればいいの?

心無い言葉や態度で
子供が傷ついている事を
教育者なのにどうしてわからないの?

怒鳴るだけで褒めない
試合に勝っても怒鳴られる

人の前でも職員室でも
何もしてなくても怒鳴られる

そして
関係ない話で茶化されて怒鳴られる

毎日毎日怯えて学校に行っている
部活という狭い世界の中で支配下におかれ

いいように怒鳴られる

なんで怒鳴るの?

大人が思っている以上に
子供にとっては大きな事だと気づいてほしい

人格まで否定されて

泣きながら話している娘に
私の言葉は何も届かない

何かに相談しようと言っても
またそのことで怒鳴られるという

直接言ってあげると言っても
またそのことで怒鳴られると思ってしまう

変えられない状況で
自分の人生の先も見えなくなっている

頑張っても頑張っても報われないことへの苛立ちと抜けられない現状で

自暴自棄になっている

その傷ついた心だけでも癒してあげたかったけど思春期の娘にはには届かない

今その状況に耐える精神力をつけて
乗り越えて欲しいと願っているけど

それにしても
話しを聞く限りおかしな点がたくさんある

怒鳴るのは感情
理性で話せば伝わることも

それは抑え込んでいるだけで
何も伝わっていない

コミニュケーションもない
ただの一方通行

相手に尊敬もない

感情に振り回される大人としか思えない
怒鳴れば自分はスッキリするかもしれないけど

相手が傷ついている事になぜ気がつかないのか?

以前こんな先生がいた
お兄ちゃんの塾の話をしたら
『塾代がもったいないからお母さんのお化粧にお金を使った方がマシですよ』

目が点になった

それを普通に言える事に驚いた

一度先生に聞いてみたい
その教育でうちの子をどんな風に導きたいのか?

人格をつくる大切な時期に
ネガティブな体験を植え付けて欲しくない

娘に『何もしないで』と言われたので
まだ何もしません

自分で乗り越えなければならない問題でもあるのかもしれない

でも娘に何かあったら
私は真正面から向かっていきます

私の大切な娘ですから







mea' o wau no

少しのキッカケで元気になれたり勇気が湧いてきたり、そんなあなたの背中を押してあげられたら、今の自分を愉しんで!そのままのあなたで大丈夫!子育てや仕事、毎日に流されてしまう事は多々あるけど、その先にある未来を信じてあなたらしく、そしてあなたの素敵なところがパワーアップできるようなきっかけができると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000